最新のブラウザをご使用ください
古いブラウザにてご利用いただいた際に、部分的に機能が制限されたり、また正常にページが表示されない場合がございます。
1.百科事典の背(せ)をみます
わたしの名まえは「ノベル」。
調べる学習のてほどきは、まかせなさい!
さっそくだけど百科事典(ひゃっかじてん)についてノベさせてもらうよ。百科事典は「あいうえお順(じゅん)」に並べてあるんだよ。
たとえば、「あくび」について調べたかったら、背をみて「あ」が入っている巻(かん)をえらんでみよう。
2.小口(こぐち)をみます
つぎは百科事典の背の反対側(はんたいがわ)をみてみよう。ここを「小口(こぐち)」っていうんだよ。小口には色(いろ)のマークがついているよ。このマークを「つめ」っていうんだよ。
3.さがしたいことばの「つめ」の部分をひらきます
「あ」のつくことばがのっている1巻のつめは2色(しょく)にわかれているよ。
1巻に入っていることばは「あ」と「い」だから、「あ」は青色(あおいろ)のつめになるよ。
4.「はしら」をおいかけよう
青色のつめの部分をひらいてみると、ページの上のはしの方に文字(もじ)がかいてあるよ。この部分を「はしら」っていうんだよ。左側(ひだりがわ)に最初(さいしょ)のことば、右側(みぎがわ)に最後(さいご)のことばがかいてあるから、「はしら」をおいかけると探したいことばをすばやく探すことができるんだよ。
・もくじ・
<番外編>コンクールに応募してみよう!
<豆知しき>百科事典のひき方
<豆知しき>もっと詳しい日本十進分類法
<豆知しき>目次・索引の見方
<豆知しき>著作権について
<豆知しき>奥付について