最新のブラウザをご使用ください
古いブラウザにてご利用いただいた際に、部分的に機能が制限されたり、また正常にページが表示されない場合がございます。
※【 】の数字は本がある棚の番号です。
(1)幼児~小学生まで
大塚健太/作 柴田ケイコ/絵 Gakken 【棚4】 J E//
あるひ、 ハムスたんていの ところへ、 かいとうニャーから ちょうせんじょうが とどいた。 「ひまわりの たねは いただいた! にゃぞにゃぞ ぜんもん せいかい できたら かえしてあげるにゃ!」 ハムスたんていは、 ひまわりの たねを ぶじに とりかえすことが できるのでしょうか…?
(2)中学年~
岡嶋裕史/監修 G.B. 【棚13】 J/007デ/
デジタル ぎじゅつの しくみを 知って 「使う」 だけでなく 「つくる」ための 出発点と なる本です。 デジタルの キホンから AI、 IoT、 メタバース、 じょうほうセキュリティ、 プログラミングまで、 今これから ひつような デジタルの ちしきを イラストとともに わかりやすく説明します。
(3)YA(ヤングアダルト)
松素めぐり/著 おとないちあき/装画・挿画 講談社 【棚21】 YA F/マツ/
父親の異動で、 家族で 新潟から 東京に 引っ越した サーマ。 しかし、 ゴールデンウィークが 明けた頃に 兄が 不登校になり、 ほどなくして サーマも 仲良しグループから 浮いてしまう。 学校で 胃痛を起こした サーマは 保健室に 向かうが、 山姥のような 先生に 第二保健室に連れていかれ…。
※ホームページ内で使用する本の表紙写真は、出版社の許諾を得て使用しています。