最新のブラウザをご使用ください
古いブラウザにてご利用いただいた際に、部分的に機能が制限されたり、また正常にページが表示されない場合がございます。
※【 】の数字は本がある棚の番号です。
(1)幼児~小学生まで
さかとくみ雪/作 中央公論社 【棚2】 J E//
おとうさんの しごとで、 ライオンの くにに ひっこしてきた ネズミの かぞく。 子ねずみは ライオンの がっこうに いくことに なりましたが、 じぶんより からだが おおきい ライオンが こわくて たまりません。 おとうさんと おかあさんは ライオンの くにが きにいった みたいで…。
(2)中学年~
スケスケ研究会/編 鈴木出版 【棚14】 J /404/ス/2
X(エックス)線しゃしんを使って、みのまわりのものをスケスケに!家で使っているものや学校にあるものの内がわを、こわさずにかんさつしてみよう。「これってどうやってできているの?」「これってどんなしくみでうごいているのかな?」といったギモンがとけるかも!
(3)YA(ヤングアダルト)
秋木真/作 KADOKAWA 【棚54】 YA F/アキ/
世間を騒がす大怪盗ファンタジスタ。その2代目を継ぐことになった恭也だが、2代目ファンタジスタになっても自分のスタイルは崩さず、周りを驚かせていた。そんな恭也がある日、散歩中に出会った運び屋ゲパールと名乗る少女。少女が命がけで運ぶアタッシュケースの中身とは…。
※ホームページ内で使用する本の表紙写真は、出版社の許諾を得て使用しています。