最新のブラウザをご使用ください
古いブラウザにてご利用いただいた際に、部分的に機能が制限されたり、また正常にページが表示されない場合がございます。
図書館で科学を学ぼう!体験しようシリーズ9
毎年大人気のイベント、「リフレッシュ理科」。満員御礼で今年も開催しました。
今回のテーマは「磁石発見器」。
LEDライトや銅テープや導線、ホールセンサーをつないで組み合わせたら「磁石発見器」の完成!
磁石のN極に近づけると赤いLEDが、S極に近づけると青が光りました。
スマホに近づけてみると、光るところが!スマホにも磁石が使われているんですね。
ホチキス留めや導線をねじってまとめる工程に苦戦する子どもたち、
見守り、励ます保護者。
応用物理学会の先生たちのアドバイスを受けながら、みんな上手に完成させることができました。
来年もお楽しみに♪
イベント詳細は以下の通りです。
毎年大好評の「リフレッシュ理科教室」を今年も開催します。
今話題の半導体について、応用物理学会の先生のおはなしと実験工作を楽しみましょう!
今年の工作は「磁石発見器」。
半導体って難しそう?でも大丈夫!
先生たちが優しく教えてくれるので、安心して参加してくださいね。
2025年7月13日(日曜日)
(どちらも同じ内容です)
ふれあい文化センター 旧館2階 大会議室
小学3~6年生と保護者の2名一組
※開催当日は図書館までお問い合わせください
Web(参加するお子さん本人が図書館の利用カードを持っている方のみ)
電話、図書館カウンターにて
各回27組 ※先着順
参加無料
Web申込はこちらから・・・「リフレッシュ理科教室」申込ページ
リフレッシュ理科教室公式キャラクター
「理科メレオン」
主催:公益社団法人 応用物理学会
共催:春日市民図書館 092-584-4646